本庄商工会議所では、中小企業・小規模事業者の皆様を対象に、「経営相談窓口」を設置しています。
中小企業・小規模事業者向けの支援策や資金繰りをはじめとする様々な経営課題がございましたら、当所までご相談ください。
受付時間 | 9時00分~17時00分 |
---|---|
会場 | 本庄商工会議所会館 1階 |
お問合せ |
ご来所前にお電話にて予約をしてください。 窓口:本庄商工会議所 中小企業相談所 (0495-22-5241) |
中小企業向け補助金・総合支援サイト
https://mirasapo-plus.go.jp/
最新情報の配信に加え、自分に合った制度や条件で検索ができます。
(一般型)総合サイト
https://s23.jizokukahojokin.info/
本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組や、あわせて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
ものづくり補助金総合サイト
https://portal.monodukuri-hojo.jp/
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。
業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/keizaikankyo/sangyo/tantoujouhou/16403.html
中小企業者が計画期間内に設備投資を通じて労働生産性を一定程度向上させるため、同基本計画に基づく「先端設備等導入計画」を作成し、市の認定を得ることで、固定資産税の特例措置等の支援を受けることが可能となります。
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/keizaikankyo/shoukoukankou/tantoujouhou/14966.html
創業スタートアップ支援補助金は、市内で新たに創業しようとする人、創業1年未満の人のスタートアップを支援する補助制度です。上限10万円(補助対象経費の2分の1)
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/keizaikankyo/shoukoukankou/tantoujouhou/1375760269184.html
中心市街地の商店街の空洞化を抑制し、活力と魅力のある商店街づくりを推進するため空き店舗を利用して営業を開始した事業主に対し、改装工事費の一部に補助金を交付する制度です。
ザ・ビジネスモールは、日本全国560団体以上の商工会議所・商工会で共同で運営する「会員限定」の商取引支援サイトです。商工会議所・商工会の会員企業のビジネスマッチングを促進します。
http://esod-neo.com/intro/cci/honjou.html
本庄商工会議所では、『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナーをWEB配信。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
企業向けの新型コロナウイルスに関するQ&A。