- 本庄商工会議所 >
- 経営支援サービス >
- 小規模企業共済・セーフティ共済・中小企業退職金共済
小規模企業共済・セーフティ共済・中小企業退職金共済
小規模企業共済制度とは
小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。
掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」です。
詳細は小規模企業共済HPにてご確認いただけます。
詳しいお問い合わせは
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
共済相談室 050-5541-7171
受付時間 平日:午前9時~午後5時
(土日祝日・年末年始休業日を除く)
加入申し込み手続きは
本庄商工会議所
〒367-8555 本庄市朝日町3-1-35 TEL:0495-22-5241
金融機関の窓口等(詳しくは
こちら)でもお手続きいただけます。
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)とは
自身の会社経営が健全でも、「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。経営セーフティ共済は、そのような不測の事態に直面された中小企業の方々が、必要となる事業資金を速やかに借入れできる共済制度です。
詳細は経営セーフティ共済HPにてご確認いただけます。
詳しいお問い合わせは
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
共済相談室 050-5541-7171
受付時間 平日:午前9時~午後5時
(土日祝日・年末年始休業日を除く)
加入申し込み手続きは
本庄商工会議所
〒367-8555 本庄市朝日町3-1-35 TEL:0495-22-5241
金融機関の窓口等(詳しくは
こちら)でもお手続きいただけます。
中小企業退職金共済制度とは
中退共制度は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。
中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。
詳細は独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部HPにてご確認いただけます。
詳しいお問い合わせは
中小企業退職金共済事業本部
所在地 〒170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1 16階
電話 03-6907-1234
電話受付時間 平日 午前 9:00~午後 5:15
窓口受付時間 平日 午前 9:00~午後 5:00